本年度協賛企業のご紹介

 土木デザイン設計競技『景観開花。』は、毎年度多くの協賛企業様に企画趣旨のご理解とご賛同を頂きご支援を賜っております。心より御礼申し上げます。


 本年度の開催に協賛頂きます企業様をご紹介させていただきます。

特別協賛


株式会社 ドーコン

http://www.docon.jp


一般協賛


株式会社 エイト日本技術開発

http://www.ejec.ej-hds.co.jp


株式会社 オリエンタルコンサルタンツ

http://www.oriconsul.com/


株式会社 JR東日本建設設計


大日本ダイヤコンサルタント株式会社

https://www.dd-con.co.jp/

 橋梁、道路、まち、国土防災等、多くの土木デザイン、設計を担当する建設コンサルタント(DNホールディングスグループ)。

 アーチ橋としては東日本最大の気仙沼大島大橋や気仙沼湾横断橋など、東北地方でも実績多数。生態系など自然環境保全に配慮した多自然川づくりも行っている。

 SDGs達成に貢献することを企業行動憲章に掲げ、気候変動への取り組みとして再生エネルギー事業を推進する株式会社 清流パワーエナジーの設立や名古屋市でまちづくり会社運営に参画しスマートシティ/コミュニティの展開を進めるなど、信頼のもと、社会になくてはならない企業グループを目指している。


株式会社 福山コンサルタント

https://www.fukuyamaconsul.co.jp/


株式会社 復建エンジニヤリング

https://www.fke.co.jp

現代社会の経済活動において必要不可欠な存在である、社会インフラ。当社は日本における建設コンサルタント業のフロントランナーとして、鉄道、道路、都市開発の計画・設計・保全・調査・環境アセスメント等、主に国内外の交通系社会資本整備に携わってきました。

多角的な事業で養った技術と経験を活かし、創立100年に向けて、これからも、国民の安心・安全を守ります。


株式会社 復建技術コンサルタント

http://www.fgc.jp/

1946年、太平洋戦争で荒廃した日本を復興するために旗印に掲げ設立した弊社は、ことし6月おかげさまで創立76周年を迎えました。これもひとえに、永年にわたりお取引いただきました関係各位のご支援の賜と心より厚く御礼申しあげます。

当社は、東北地方を中心に、地震・集中豪雨など多くの自然災害への復旧・復興並びに防災・減災をはじめとする社会資本整備全般に対して、技術力をもって社会へ貢献してまいりました。

今後も社是である「技術」「人格」「社会貢献」に恥じぬよう、微力ではございますが、皆様のご期待に添えますよう努力して参りたいと存じます。

引き続き一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


(五十音順)

主催


東北大学工学部建築・社会環境工学科 平野研究室

〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
東北大学災害科学国際研究所 S304-E 
TEL: 022-752-2102 E-Mail: info(at)keikankaika.jp


景観開花。2023実行委員会